カテゴリ
以前の記事
2012年 01月 2011年 12月 2011年 09月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 お気に入りブログ
C's blog うちの食卓 Non so... マレエモンテの日々 una casita!お... 旅とパンのスロウな日々 美食通信@ドイツ 一日一膳 a little tas... パリでごはん Yukiの部屋*Bonj... sunny cafe うれしいの素 CHOTTO Italia 北イタリア自然派生活 にんじん まんまるまろんのおいしい休日 Maneki-Basics ごはんの時間 ++気まぐ... アンティーク li... ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 2009年 05月 26日
![]() ちくちく、ちくちくやってます。 ずっとやってると、これでいいのか不安になります。 同じ字をずっと書いてると 「こういう字だったけ?」 と、思うのに似ている・・・。 どんなのが出来るのか 自分もちょっと分からない。 後屋商店 ▲
by maro412813
| 2009-05-26 17:29
| 手仕事
2009年 05月 20日
▲
by maro412813
| 2009-05-20 13:58
| 手仕事
2009年 05月 08日
![]() GWは茨城県笠間市の陶炎祭か、栃木県益子市の陶芸市に行くのが 我が家のここ数年の恒例行事です。 今年は益子へ。 今回の私の目当てはご飯茶碗です。 去年、鎌倉で連れ合いと夫婦茶碗を買ったのですが 私のだけ自分で割ってしまい、小鉢を代用してました。 ![]() で、連れ合いが見つけてくれたのがこの中島由記子さんの茶碗です。 一目惚れ。 ![]() 白地に細い線で描かれた金魚が泳いでいます。 本当はもうひとつの金魚の茶碗があったのですが 非売品で、どうしても譲ってもらえませんでした。 それにしても、初参加の連れ合いは他にも掘り出し物を発見したりと なかなかの活躍でした。 ここのところ笠間ばかり行ってたので久しぶりの益子は楽しかった。 来年も楽しみです。 後屋商店 ▲
by maro412813
| 2009-05-08 14:21
| 手仕事
2009年 05月 08日
今年のGWは珍しく連れ合いとも予定が合ったので
私の実家へ帰省しました。 ![]() 愛犬、周とも2ヶ月ぶり。 珍しく散歩に行きました。 ![]() 散歩の途中で連れ合いがジャーキーを買ってくれたので必死。 連れ合いは犬に甘いので、すぐに食べ物を与えてしまいます。 ![]() 父マサヒロ作のいちご。 無農薬、無化学肥料です。 たいしたものです。 彼は野菜作りが大好き(だと思う)で上手。 今年の夏も楽しみです。 後屋商店 ▲
by maro412813
| 2009-05-08 14:05
| 日記
2009年 05月 04日
![]() ナカムラさんのジンジャーエールをお友達に飲ませたところ大好評。 あっという間に無くなってしまったので レシピを教えてもらって作ってみました。 お友達も欲しいというので教えてもらった量の5倍で挑戦。 ![]() 生姜1kgです。 生姜をこんなに買ったのは初めて。 材料、作り方はシンプルなのですがさすがに1kgの生姜をすりおろすのは大変。 フードプロセッサーを利用しましたが、その前に粗く刻む作業だけでも 結構時間がかかりました。 砂糖も1kg。 勘違いしていて750g入りの砂糖を買ってきましたが足りずに ちょっと焦りました。 でも、出来はなかなか。 (と言っても、本当に簡単なのですが) 今年の夏はこれにはまりそうです。 後屋商店 ▲
by maro412813
| 2009-05-04 10:30
| 食
1 |
ファン申請 |
||